MENU
  • トップページ
  • ブログ
  • 心理占星術個人セッション
  • ホロスコープの読み方講座
  • プロフィール
自分の内側とつながると世界とつながる
ちょっとスピリチュアル
  • トップページ
  • ブログ
  • 心理占星術個人セッション
  • ホロスコープの読み方講座
  • プロフィール
ちょっとスピリチュアル
  • トップページ
  • ブログ
  • 心理占星術個人セッション
  • ホロスコープの読み方講座
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. ちょっとスピな日々

ちょっとスピな日々– category –

  • 夜の森の上にひろがる天の川

    星を手のひらに ─無料プラネタリウムソフト「ステラリウム(Stellarium)」の魅力と使い方

    夜空を見上げて、「あの星の名前は何だろう?」と思ったことはありませんか?そんな疑問に答えてくれるのが、無料で使えるプラネタリウムソフト Stellarium(ステラリウ...
    2025年9月3日
  • 大人の手と子供の手がハート型のオブジェを一緒に持っている

    痛いの痛いの飛んでいけ!の効果

    子どもが小さかった頃、「痛いの痛いのとんでいけ!」をよくやっていました。最初のうちはただ単に、痛いところに手をあてて唱えるだけだったんですが、どうやらかなり...
    2025年7月28日
  • 日本人が自己紹介で血液型を言うのは外国人にとっては不思議という記事の見出し画像

    海外の人への自己紹介 血液型や星座を言うのは慎重に

    自己紹介で血液型を言うの? 外国人が日本語学習の場で自己紹介を学ぶ時。日本語を学ぶ教科書の自己紹介の会話例には、日本人が「蠍座のAB型です」などと言う例が時々出...
    2025年6月9日
1
新着記事
  • クローバーの咲く草原に置かれたタングドラム
    タングドラムとは? 癒しと瞑想にぴったりの音の響き
  • 地平線がまだ少し赤い早い時間の夜空に星が輝いている
    2025年9月8日は皆既月食の魚座満月 秋の夜空を楽しみながら心と暮らしを整える方法
  • 夜の森の上にひろがる天の川
    星を手のひらに ─無料プラネタリウムソフト「ステラリウム(Stellarium)」の魅力と使い方
  • 美しい満月と整ったリビングの写真のコラージュ
    魚座満月にすると良いこと 新月満月を暮らしと仕事に活かす方法
  • 細い月とリビングの写真がコラージュされた乙女座新月にするとよいことという記事の見出し画像
    乙女座新月にすると良いこと 新月満月を暮らしと仕事に活かす方法
  • たくさんの歯車がかみあって動いている
    月のリズムで暮らすと人生が動き出す 自分をマネジメントする新月満月の活用法
  • 大人の手と子供の手がハート型のオブジェを一緒に持っている
    痛いの痛いの飛んでいけ!の効果
  • 机の上のカレンダーと月のさまざまな相のコラージュ
    2025年の新月満月の日付と星座

カテゴリー

  • ちょっとスピな日々
  • 新月満月活用法
  • 西洋占星術
  • 音の力
読まれている記事
  • 新教皇レオ14世ってどんな人?という記事の見出し画像
    新ローマ教皇レオ14世ってどんな人? ホロスコープから読める人物像
  • ホルストの組曲惑星の着想の源は占星術だったという記事の見出し画像
    ホルストの名曲『惑星』は占星術に着想を得ていた!(2) 
  • たくさんの歯車がかみあって動いている
    月のリズムで暮らすと人生が動き出す 自分をマネジメントする新月満月の活用法
  • ホルストの組曲惑星の着想の源は占星術だったという記事の見出し画像
    ホルストの名曲『惑星』は占星術に着想を得ていた!(1)